アメリカのケーキやドーナツなどのスイーツ系には「コレ、正気ですかい?」と思わず口にしてしまうようなもんのすんごい色をした物がたくさんあります(笑)
それに日本の物と比べると甘さがんもぉぉぉぉ〜ぅ容赦なしでございます。
砂糖の味しかしないようなケーキ、ドーナツ、マフィン、マドレーヌ、たくさんスーパーにも並んでいます(笑)
スイーツ系はアメリカじゃぁ期待できないな、と渡米直後に思った私は、アメリカのスーパーなどでも自らドーナツなどのスイーツ系を購入することはありませんでしたが、ある日友人と一緒Beverly HillsにあるThe Cheesecake Factory(チーズケーキファクトリー)に初めて行った時、
んなっ!アメリカにもこんなに美味しいケーキがあったのか!!!
と度肝を抜かれたことがありました(笑)
それからしばらくすると、学校帰りにいつも寄っていた自宅近くのRalph’s(ラルフズ)というスーパーマーケットのベーカリーコーナーで、なんとそのチーズケーキファクトリーのケーキがホールで売っていることに気づきました。
日本のスーパーマーケットではケーキは大抵1人分×2個入りなどで売られていますが、アメリカのスーパーマーケットではケーキはホールでしか売っておらず、はたしてホールケーキを買ぉて一人暮らしで食べきれるんか?という心配があったものの、どうしても誘惑に勝てずに購入。
(確か$15ぐらいだったような?)
冷凍状態で売ってあるので本当であれば何時間か解凍してから食べるものなのでしょうが、私は待てずにあまり解凍できてない状態で普通に食べていました(笑)
でも、めちゃくちゃ美味い!
半分凍ってても全然美味い!
(なんなら凍ってる方がうまい。笑)
そんな凍ったまま食べても上手いアメリカのチーズケーキファクトリーというお店のチーズケーキですが、日本には出店していないため日本国内ではお目にかかれません。
なので、日本でもあの濃厚なチーズケーキが食べたければ自分でクリームチーズをふんだんに使いまくって作るしかないなぁ…と思っていて、私はずっと自分で作っていました。
ところが!!!
ひょんなことからチーズケーキファクトリーのチーズケーキが日本でも手に入るということを知りました。
どこで?
コストコ〜〜〜〜〜〜😍😍😍😍😍
チーズケーキファクトリーのチーズケーキはコストコのどこにある?
前々回コストコに行った時は時間もなくて(USJやアンパンマンミュージアムの帰りに寄ったので疲れておりました。笑)ゆっくり探せず、また探す場所を間違えていた為見つけることができませんでした。
ケーキやベーカリー系はコストコ神戸倉庫なら入り口から見て一番奥(ドン付き)の右側のあたりにあるので、私は前々回コストコ神戸倉庫でそのベーカリーやケーキが置いてあるコーナーをサラっと見て
「やだわ見つかんない、プンプン。」
なんて思いながら帰路につきました(笑)
が、よくよく考えてみるとチーズケーキファクトリーのチーズケーキは冷凍状態でコストコで売られているんだった…
OMG🤯←オーマガ!
冷凍食品のコーナーなんじゃね???
ということに気づいたのは実は先日コストコに行く予定だった日の前日です。←おそっ(笑)
ということで、今回は忘れずにコストコ神戸倉庫入店して左手の奥っかわにあるフローズンコーナーに狙いを定めてチーズケーキファクトリーのチーズケーキを探すことにしましたら、はいビンゴ、ありました❤️
ということで、あの広くておびただしい数の商品の中からチーズケーキファクトリーのチーズケーキを探すときは、
冷凍食品コーナーの棚を注意深く探しましょう。
(笑)
コストコで販売されているチーズケーキファクトリーのチーズケーキ、どんな感じ?
今回は無事にお目当てのチーズケーキファクトリーのチーズケーキをゲットでき、ルンルンで自宅に持ち帰りました。
同じ日に増税前最後だ!と思って購入したカークランドのマリナラソース 3pcsセット
(の記事はコチラ☟)

を縦にして車で持ち帰ったらなんと真ん中の瓶の蓋が緩んでいてショッピングバッグの中が悲惨なことになっていましたが、そんな惨事はすっかり忘れてしまえるぐらいのテンションの上がりようです(笑)
もうパッケージがすでにかわいいんです❤️↓
そうそうこのロゴ、このロゴなんだよチーズケーキファクトリーは!!!
懐かしさに心が弾みます(笑)
さっそく開けてみますと…↓
Oh nice👍←笑
もう予めカットされてんのね❤️(12pcsで2468円でした)
ちょっと等分が等分になってない感じもしますが(笑)、予めカットされているなら話は早い。
食すだけじゃい!!!🤤🤤🤤↓
とりあえず食べる前は6〜8時間ほど解凍してから…と箱に書かれていたので、
その日の夜家族で食べようと思い夫と息子と私の分を3つだけ取り出しお皿に取り分けて冷蔵庫へ。↓
なんならこのまま凍ったまま食べたいと思いましたが、まぁ解凍しろって箱に書いてあるのでとりあえず解凍しましょかね。
さてところが、夜みんなでこのチーズケーキを食べようとお昼前からワ〜クワクしていた私の期待を見事に裏切られる自体が発生。
その日の午前中、自治体の補助を受けられるというので役場のあたりまでガン検診を受けに行ったアラフォー夫、ちなみにガン家系。(だからガン検診。笑)
バリウムを飲み検査を受け、そのあと帰宅して下剤を飲み夕方頃からなんだか体調が悪そう…
こりゃ嫌な予感…
コイツ、夜は絶対はよ寝るな…と思った私ですが(笑)、案の定夫はしんどい、しんどい、と言いながら妊娠9ヶ月の妻が洗い物と洗濯と子供の歯磨きや寝る前のトイレ(おねしょされちゃ困るからね。笑)などの用事をまんまるなお腹を抱えながらフーフーヒーヒー言いながらこなしているのを横目にサササーっと寝室へ消えて行きました…
ええよな、しんどいけぇて寝れるヤツは…😤
てかバリウム飲んで下剤のんだぐらいでヒーヒー言うなや、ワシやこ来月また腹切らんといけんのんぞ?!(←帝王切開です)
とか色々フツフツと怒りがこみ上げてきて、
バリウム飲んだぐらいでそんなにしんどいしんどい言うなこのヘタレがっ。ペッ💀←痰唾(笑)
と本気で思いましたが、まぁそれは置いといて…(笑)
結局その日の晩は夫は早く寝てしまったので私と息子2人で1つのケーキを半分こっこして食べました❤️ガハ❤️
(1つのケーキを半分こして食べてくれるのも今のうちだけなんですかね…母、寂しい…😭)↓
シナモンっぽい香りがしますが、あま〜くて濃厚でおいしい〜❤️
うん、これぞチーズケーキファクトリー!
(Ralph’sにあったようにチョコレートチーズケーキも出してくれなあいコストコさん?笑)
ただ、日本のケーキ屋さんのケーキよりもおそらく甘いので、あますぎる!と感じる方もおられるかもしれません。
そんな方には是非
解凍せずに食べてみて
ほしい!!!(笑)
多分、ですが、しっかり解凍してしまう前に若干凍ったままの状態で食べた方が甘さは気にならない気がします….
後日完全に解凍せずに冷凍庫から出して30分後ぐらいに食べてみたのですが、やっぱり美味しい❤️
半分凍った状態ぐらいが一番おいしく食べられる気がします。(ちょっとフォークが入りづらいですが…)
まとめ
コストコであのチーズケーキファクトリーのチーズケーキが手に入るなんて本当に驚きでした(笑)
私はまた学生時代の数年間を過ごしたロサンゼルスを訪問したり、ハワイにいったり(行ったことない)、NYにいったり(ここも行ったことない)、マイアミに行ったり(まぁここも行ったことない)色々行きたいところがあるのに、飛行機嫌いで仕事だって休みが取れない夫は絶対に今後海外旅行なんぞ連れて行ってくれないでしょうし(涙)、もう二度とチーズケーキファクトリーのチーズケーキは食べらないんだなぁ…😭
と思っていたのに、まさかコストコで買えてしまうなんてな(笑)
いい時代になったもんだまったく。
近々コストコもオンラインショップがオープンするそうだし(でも多分実店舗と同じで年会費を払った会員じゃないとお買い物はできないでしょうけど…)、オンラインショップでこのチーズケーキも取り扱いがあればいいなぁ…
と思う今日この頃です🤤🤤🤤